クラブについて
ゆめおり陸上クラブは東京都を中心に活動し、小学生から一般まで幅広く所属している陸上クラブです。世界陸上連盟(WA)・日本陸上競技連盟(JAAF)が提唱する競技者育成指針に基づき、アスリートファーストの理念で未来を見据えた活動をしています。
クラブ名及びロゴマーク
商標登録番号:5957686
クラブ名には「オリンピックのような夢や目標をもち、その夢に向かって頑張って欲しい」という想いが、ロゴマークには「夢を織りなす」という意味が込められています。
クラブ理念
スポーツにおける課題の解決に取り組みながら、あらゆるスポーツの原点である陸上が広く浸透することによって、スポーツ界全体の競技力向上と普及・発展に貢献する
スポーツクラブとしての社会的責任を果たすべく、あらゆるスポーツの原点である陸上競技を通じて、スポーツイベントの企画・運営、アスリート支援活動や学校訪問などを行い、スポーツの普及・発展に貢献する活動も実施しています。
クラブメッセージ
Creative sports with you.
スポーツを楽しむことを大切に、社会と共に生涯にわたってスポーツに親しむ環境づくりをしていきます。
実施カテゴリー
日本陸連(JAAF)が定める競技者育成指針に基づき、各世代にとって最適な運動プログラムを提供します。楽しく陸上競技の基礎をつくる(身体リテラシーの継続的な育成)
陸上競技に必要な技術や体力の発達を促すために、走跳投種目全般にわたるトレーニング
競技会を目指し、高い競技パフォーマンスを求めていく
スポーツの普及活動
講師派遣、幼稚園・小学校訪問、イベント実施等の活動を積極的に行っています。「東京都オリンピックパラリンピック教育」に賛同し、東京都教育庁の「夢・未来」プロジェクトへも参加しています。
スポーツの普及・発展活動実績
2020.12.01現在
- 特別授業実施校のべ165校
- 東京都教育庁「夢・未来」プロジェクト講師派遣32校
- 行政イベント(横浜市・調布市・小田原市・岩手県八幡平市・平塚市・調布市・八王子市・北区・羽村市など)
- 陸上イベント講師派遣(日本陸上競技連盟主催事業・全日本実業団連合主催事業・東日本実業団連盟主催事業など)
- 日本オリンピック委員会プロジェクト参加(オリンピックデーラン・スポーツフェスタ・JOCスポーツ教室)
クラブ運営施設
競技場の練習だけでなく、コンディショニングや怪我から現場復帰までのリハビリ、目的に応じた身体づくりなどもサポートしていきます